オークモス(Oak Moss)

投稿者 :リンクプロ on

学名
Evernia prunastri

科名
Usneaceae(ウスネア科)

注意: オークモスは他の地衣類(Usnea属など)と混同しないようにしてください。


概要

オークモス (Evernia prunastri) は地衣類の一種で、主に落葉樹、特にオークやその他の広葉樹や低木に生育します(102534)。伝統的には、解熱剤や収斂剤として使用されてきました(106676)。


安全性

  • おそらく安全:
    短期間で準備されたお茶や水抽出物の形で経口摂取する場合は、おそらく安全と考えられています。オークモスの水抽出物には、トゥジョンやウスニン酸などの毒性物質が含まれる場合がありますが、その濃度は比較的低いとされています(12)。トゥジョンを含まないオークモス製品は、食品添加物としてアメリカで一般的に安全(GRAS)とされています(4912)。

  • おそらく安全でない:
    長期間にわたり大量の茶として摂取したり、熱いアルコール抽出物として使用したりすると、安全でない可能性があります(12)。これらの形態では、腎臓障害を引き起こすトゥジョンや、毒性のあるエチルエステルが含まれている可能性があります。また、オークモスの成分であるウスニン酸に関連した肝毒性の報告もあります(7091, 81595, 81600, 81607, 81612, 81619)。

  • 妊娠・授乳中:
    おそらく安全でない: トゥジョンは子宮刺激作用があることが示されています(19)。


副作用

  • 一般的な副作用:
    オークモスは少量・短期間の摂取では比較的耐容性があります。ただし、長期間または大量摂取の場合、トゥジョンやウスニン酸の影響で危険性があります。

  • よく見られる副作用:

    • 外用: オークモスは、地衣類や苔アレルギーを持つ人に接触過敏症やアレルギー反応を引き起こすことがあります。ウスニン酸は結膜炎、接触性皮膚炎、局所刺激を引き起こす可能性があります。
  • 重篤な副作用(稀):

    • 経口: 大量または長期使用は、痙攣、腎臓障害、肝臓障害、不安定感、震え、めまい、嘔吐を引き起こす可能性があります。

効果

  • 咳: オークモスを経口で使用して咳を治療することに関心がありますが、これを目的とした臨床効果に関する信頼できる情報は不十分です。

さらなる研究が必要です。


用法と投与量

  • 成人:
    • 研究が限られているため、一般的な用量に関する情報はありません。

標準化と製剤化

オークモスの標準化に関する信頼できる情報は不十分です。


薬物との相互作用

  • 既知の相互作用なし

サプリメントとの相互作用

  • トゥジョンを含むハーブ: オークモスには神経毒性のあるトゥジョンが含まれている場合があります。

疾患との相互作用

  • 交差アレルギー: 地衣類や苔アレルギーがある人は注意が必要です。
  • 腎疾患: 腎機能に影響を与える可能性があります。
  • 肝疾患: 肝臓障害を悪化させる可能性があります。
  • ポルフィリン症: トゥジョンはこの状態を悪化させる可能性があります。

過剰摂取

過剰摂取の症状や治療に関する信頼できる情報は不十分です。


薬理学

  • 有効成分:
    • オークモスには、ウスニン酸、エバーニン酸、およびケトン成分であるトゥジョンが含まれています(12, 106676)。

作用機序

  1. 鎮痛作用: ウスニン酸はプロスタグランジン合成を抑制します(11720, 81630)。
  2. 抗菌作用: オークモス抽出物は、黄色ブドウ球菌や緑膿菌に対する活性を示します。これらの抗菌作用は、ウスニン酸およびエバーニン酸によるものと考えられています(106676)。
  3. 抗がん作用: ウスニン酸は、がん細胞の増殖を抑制する可能性があります(11720, 81597)。
  4. 抗炎症作用: ウスニン酸はプロスタグランジン合成を抑制します(11720, 81630)。
  5. 抗酸化作用: オークモス抽出物は抗酸化作用を持ちます(106676)。
  6. 抗寄生虫作用: ウスニン酸は原虫溶解を引き起こす可能性があります(11720, 81627)。
  7. 抗ウイルス作用: ウスニン酸はRNA転写を阻害することで抗ウイルス活性を示します(81582, 81626)。
  8. 心血管作用: オークモスは血管拡張を誘発し、高血圧を軽減する可能性があります(106677)。
  9. 胃保護作用: ウスニン酸は抗酸化作用を通じて胃潰瘍の病変を軽減する可能性があります(81615)。
  10. 肝毒性作用: トゥジョンおよびウスニン酸は肝毒性を引き起こす可能性があります(81593, 81607)。
  11. 神経作用: トゥジョンは神経毒性を持ち、ウスニン酸は神経炎症を軽減する可能性があります(108405)。
  12. 子宮作用: トゥジョンは子宮刺激作用を持つ可能性があります。

分類

腎毒性物質

オークモスを使用する際は、特に長期間や大量での使用を避け、信頼できる情報に基づいて注意深く使用してください。

References

See Monograph References

 


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →