ニーム(Azadirachta indica)(Neem)

投稿者 :リンクプロ on

学名

Azadirachta indica (同義語: Antelaea azadirachta, Melia azadirachta)

センダン科 (Meliaceae)


概要

ニームは、インド北東部やミャンマーを原産とする樹木で、その樹皮、葉、種子は伝統医学で使用されます。また、ニームオイルはアメリカ環境保護庁(EPA)によって農薬として認可されています。


警告

  • ニームの枝: 熱帯地域では歯ブラシ代わりに使われることがありますが、収穫から2週間以内に真菌汚染されることが多いため、使用は避けるべきです。
  • ニームオイル: 特に子どもにおいて、大量摂取すると深刻な有害作用(脳症や致死的な合併症)を引き起こす可能性があります。

使用用途

  • 経口: 伝統的には糖尿病、喘息、消化性潰瘍、腸内寄生虫感染などに使用されます。
  • 外用: ニキビ、乾癬、創傷治癒、虫除けに使用されます。また、歯垢や歯肉炎のためにマウスリンスとしても適用されます。

安全性

  • おそらく安全:
    • ニーム樹皮抽出物(最大60mg/日、10週間まで)。
    • ニーム葉や枝の抽出物(最大500mgを1日2回、12週間まで)。
    • ニームを含むスキンケア製品(クリーム、オイル、シャンプー、フェイスウォッシュ)を2週間まで使用した場合。
  • おそらく危険:
    • 経口で大量、または長期間使用すると、肝臓、腎臓、心臓に有害な影響を与える可能性があります。
  • 非常に危険:
    • ニームオイルや種子を経口摂取することは、特に子どもや妊婦において有害であり、脳症や流産のリスクがあります。

副作用

  • 成人の経口使用: 適切な用量では概ね安全ですが、高用量または長期使用では腎臓や肝臓、心臓への毒性のリスクがあります。
  • 子ども: 深刻な副作用には脳症、肝毒性、腎毒性、死亡などがあります。
  • 外用: 一般に安全ですが、敏感な人には接触性皮膚炎を引き起こす可能性があります。

有効性

おそらく有効

  1. 歯垢: ニームを含むマウスリンスやジェルは歯垢の減少に役立つ可能性がありますが、クロルヘキシジンとの比較効果は不明です。
  2. 歯肉炎: 症状の軽減に役立つ可能性があります。
  3. シラミ: ニームエキスを含むシャンプーは、シラミの駆除に役立つことがあります。

信頼できる十分な証拠がない

  • 糖尿病: 血糖値の調整に関する証拠は限られています。
  • 蚊よけ: 小規模な研究では、ニームオイルクリームが蚊に対して中〜高レベルの防御効果を示しました。
  • その他: ニキビ、潰瘍、心血管疾患、乾癬、尿路感染症、創傷治癒に関する研究は結論に至っていません。

用法・用量

成人

  • 経口:
    • 樹皮抽出物:最大60mg/日、10週間まで。
    • 葉や枝の抽出物:最大500mgを1日2回、12週間まで。
  • 外用: ニームオイル、クリーム、シャンプーを短期間(2週間まで)使用。

子ども

  • 外用: ニームオイルやシャンプーは、シラミの治療に1〜2回の使用で安全とされています。

作用機序

ニームには135以上の活性成分が含まれています。

  • イソプレノイド(例:昆虫駆除作用を持つアザジラクチン)。
  • フラボノイドおよびタンニン(抗炎症および抗酸化作用)。
  • ニンビンおよびニンビジン(精子運動性抑制および抗菌作用)。

主な作用

  • 抗菌作用: 細菌、真菌、ウイルスに対する効果。
  • 抗炎症作用: 炎症を軽減し、創傷治癒を促進。
  • 抗酸化作用: 一酸化窒素のレベルを上昇させ、酸化ストレスを軽減。
  • 抗寄生虫作用: マラリアや寄生虫に対する効果。
  • 避妊作用: 精子の運動性と生存率を低下させる効果。

注意事項

  • 薬物との相互作用: ニームは抗糖尿病薬の作用を増強する可能性があり、抗凝固薬との併用で出血リスクを高める可能性があります。また、CYP酵素(例:CYP2C8, CYP3A4)で代謝される薬物に影響を与える可能性があります。
  • 特定の疾患: 自己免疫疾患、臓器移植後、手術前後では使用を避けるべきです。

分類

  • 血糖降下薬
  • 免疫調節剤
  • 殺虫剤/防虫剤
  • 腎毒性物質

ニームには多様な用途がありますが、潜在的な毒性や多くの伝統的用途に対する臨床証拠の不足に注意が必要です。


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →