サメ肝油(Shark Liver Oil)
投稿者 :リンクプロ on
学名
- Cetorhinus maximus(ウバザメ)
- Centrophorus squamosus(ギンザメの一種)
- Squalus acanthias(トゲトゲドッグフィッシュ)
注意事項(CAUTION)
-
サメ肝油は以下の海洋オイルとは異なるため、混同しないように注意。
- タラ肝油(Cod Liver Oil)
- フィッシュオイル(Fish Oil)
- クリルオイル(Krill Oil)
-
また、以下のサメ由来製品とも異なる。
- 肝臓エキス(Liver Extract)
- サメ軟骨(Shark Cartilage)
- スクアラミン(Squalamine)
概要(Overview)
- サメ肝油は、さまざまなサメの肝臓から抽出される。
- アルキルグリセロール(Alkylglycerols)と呼ばれる成分を豊富に含む。
- 日本、ノルウェー、アイスランドなどの北方漁業国で伝統的に使用されており、体力増強や創傷治癒の促進に利用されてきた。
安全性(Safety)
✅ おそらく安全(POSSIBLY SAFE)
-
経口摂取(短期間)
- 1日 1.5g を 8週間 使用した臨床試験で安全性が示唆されている。
⚠ 妊娠・授乳中の使用
- 信頼できる十分な情報がないため、使用を避けるべき。
副作用(Adverse Effects)
✅ 一般的には良好に耐容される(well tolerated)。
⚠ 以下の臓器系への影響が考えられるが、詳細な報告は少ない。
- 心血管系(Cardiovascular)
- 消化器系(Gastrointestinal)
- 肝臓(Hepatic)
- 呼吸器系(Pulmonary/Respiratory)
効果の有効性(Effectiveness)
📌 信頼できる十分な証拠がない(INSUFFICIENT RELIABLE EVIDENCE)
期待されているが証拠が不足している用途
- がん(Cancer)
- 化学療法による白血球減少症(Chemotherapy-induced leukopenia)
- 風邪(Common cold)
- インフルエンザ(Influenza)
- 放射線療法による吐き気・嘔吐(Radiation-induced nausea and vomiting)
- 創傷治癒(Wound healing)
🚨 これらの用途に関する臨床的な有効性は確認されていないため、さらなる研究が必要。
用法・用量(Dosing & Administration)
🔹 成人(経口摂取)
- 研究が限られており、標準的な用量は確立されていない。
🔹 標準化された製品の例(Standardization & Formulation)
-
Egao Co., Ltdのサメ肝油製品(臨床研究に使用)
-
400mgカプセル(内容成分)
- サメ肝油 250mg
- ゼラチン 97mg
- グリセロール 34mg
- デンプン 19mg
-
成分標準化
- スクアレン 38.8%
- アルキルグリセロール 43.6%
- オメガ3脂肪酸は微量
-
400mgカプセル(内容成分)
薬物・サプリメントとの相互作用(Interactions)
薬物との相互作用
- 既知の相互作用なし。
サプリメントとの相互作用
- 既知の相互作用なし。
特定の疾患との相互作用(Interactions with Conditions)
- 高コレステロール血症(Hypercholesterolemia)(影響の可能性あり)
作用機序(Mechanism of Action)
主な成分
- スクアレン(Squalene)
-
アルキルグリセロール(Alkylglycerols)(エーテル脂質)
- 細胞膜リン脂質に取り込まれ、脂質シグナル伝達を変化させる可能性。
- 代表的なアルキルグリセロール
- 12:0, 14:0, 16:0, 18:0, 16:1 n-7, 18:1 n-9
- 18:1 n-9 は全アルキルグリセロールの68%を占める。
期待される作用
-
抗がん作用(Anticancer effects)
- 動物研究で腫瘍の成長を抑制することが示唆されている。
- アルキルグリセロールによる血管新生(新しい血管の形成)阻害が関与。
- 皮膚がん、腎臓がん、膀胱がんなどで効果が報告されているが、データに一貫性がない。
-
心血管系への作用(Cardiovascular effects)
- 寒冷環境での血流低下を予防する可能性がある。
- 赤血球の膜流動性を改善し、心血管の健康に寄与する可能性がある。
-
免疫作用(Immune effects)
- 白血球・血小板数を増加させる可能性がある。
- ワクチン接種後の免疫応答を増強する可能性がある。
-
男性の生殖機能への影響(Male fertility effects)
- アルキルグリセロールが精子膜に取り込まれ、運動性を向上させる可能性。
-
放射線防御作用(Radioprotective effects)
- 子宮がん治療を受ける患者において、放射線障害を軽減する可能性。
結論
✅ サメ肝油は伝統的に使用されてきたが、臨床試験の証拠は限られている。
✅ 抗がん作用、免疫増強、心血管保護、放射線防御などの可能性があるが、ヒトでの有効性は未確定。
✅ 短期間の摂取は安全とされるが、妊娠・授乳中の使用は推奨されない。
✅ さらなる研究が必要な成分であり、明確な治療目的での使用には慎重な判断が求められる。
この投稿をシェアする
- タグ: サプリメント