シロダーラ(Shirodhara)

投稿者 :リンクプロ on

注意事項(CAUTION)

  • シロダーラはアーユルヴェーダ医学の技法の一つであるが、アーユルヴェーダ全体と混同しないこと。

概要(Overview)

  • シロダーラは、アーユルヴェーダにおけるリラクゼーション療法の一つで、「シロ(頭)」と「ダーラ(流れ)」の意味を持つ。
  • 患者は仰向けに横たわり、額に一定の流れで温かい液体を垂らし続けることで、心身のリラックスを促す。
  • 現在では、北米のデイスパ(Day Spa)などでも人気のある施術となっている。

安全性(Safety)

おそらく安全(POSSIBLY SAFE)

  • 臨床研究において、最大21日間のシロダーラ施術が安全に行われたと報告されている。

妊娠・授乳中の使用(PREGNANCY AND LACTATION)

  • 安全性に関する十分な情報はないが、適切に使用される限り問題はないと考えられる。

副作用(Adverse Effects)

一般的には耐容性が高い(well tolerated)。

🚨 報告された副作用なし。ただし、安全性評価が十分に行われていないため注意が必要。


効果の有効性(Effectiveness)

📌 信頼できる十分な証拠がない(INSUFFICIENT RELIABLE EVIDENCE)

  • アレルギー性鼻炎(Allergic rhinitis, Hay fever)
  • 不安症(Anxiety)他のアーユルヴェーダ療法と併用しても効果がないとする小規模研究あり。
  • 注意欠陥・多動性障害(ADHD)
  • 認知機能(Cognitive function)
  • 難聴(Hearing loss)
  • 高血圧(Hypertension)
  • 不眠症(Insomnia)

🚨 これらの用途に関する臨床的な有効性は確認されておらず、さらなる研究が必要。


施術方法(Administration / Application)

🔹 施術の流れ

  1. 患者は仰向けに横たわる。
  2. リラックスした環境で、温めた液体を額の上部に一定の流れで垂らし続ける。
  3. 液体は額の中心(「第三の目」とされる部位)に向けて約3インチ(約7.5cm)の高さから均一に注がれる。
  4. 施術時間は30~45分が一般的。
  5. 治療目的に応じて、数日~数週間にわたり施術が行われる。

🔹 使用される液体の種類

  • 水(Water)
  • 各種オイル(Sesame oil, Herbal oils)
  • バターミルク(Buttermilk)
  • ココナッツウォーター(Coconut water)
  • その他の薬草液(Medicated or non-medicated liquids)

理論・作用機序(Theory / Mechanism of Action)

シロダーラの意味

  • シロ(Shiro)= 頭部
  • ダーラ(Dhara)= 流れ
  • 直訳すると「頭への流れ」を意味する。

アーユルヴェーダにおける位置づけ

  • シロダーラは「ウルドワ・ジャトルガタ・ヴィカーラ(Urdhwa Jatrugata Vikaras)」、つまり「鎖骨より上に関連する疾患」の治療法として位置づけられる。

期待される効果

  • 血行促進(Improved circulation)
  • リラクゼーション(Relax the body & mind)
  • ストレス軽減(Stress reduction)

結論

シロダーラは、ストレス軽減やリラクゼーションを目的としたアーユルヴェーダ療法である。
臨床的な有効性は十分に証明されていないが、リラクゼーション目的での利用には価値がある可能性がある。
安全性は比較的高いと考えられるが、妊娠中や重篤な疾患のある人は慎重に行うべき。


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →