スクイル(Squill)
投稿者 :リンクプロ on
学名
Urginea indica(シノニム:Drimia indica, Scilla indica)
科名
ユリ科(Liliaceae)またはヒヤシンス科(Hyacinthaceae)
概要
スクイルは海洋性のタマネギ植物で、アフリカ、インド、地中海地域に自生しています。
- 球根の大きさ: 最大2kgに達することがあり、伝統的な薬草店では「心臓強壮剤」や「関節炎の痛み緩和」のために販売されます(3488, 94852)。
- 主な成分: 強心配糖体(Cardiac glycosides)を含み、これは毒性を持つことがあります(512)。
歴史(History)
伝統医学での用途:
-
口からの摂取(経口):
- 心不全
- 不整脈
- 慢性気管支炎
- 喘息
- 堕胎目的
- 利尿作用
- 強心作用
- 去痰作用
- 神経性心疾患
- 静脈疾患
- 百日咳
- 浮腫
-
伝統的なイラン医学での用途:
- 麻痺
- 関節炎
- 腹水
- 黄疸
- 肺炎
- うつ病
- 消化不良
- 坐骨神経痛
- 喘息
-
工業用途:
- **駆虫剤(Rodenticide)**として使用(特にレッドスクイル)
安全性(Safety)
経口使用(口からの摂取):
危険(UNSAFE)
- スクイルは強心配糖体を含み、重篤な副作用を引き起こす可能性がある(4, 6, 18, 512)。
外用(皮膚への適用):
おそらく安全(POSSIBLY SAFE)
- スクイル2%溶液は、最大12週間、頭皮に適用して安全に使用された記録がある(104983)。
妊娠・授乳期:
- 妊娠中: 危険(UNSAFE)(堕胎作用の可能性あり)(4)。
- 授乳中: 危険(UNSAFE)(4)。
副作用(Adverse Effects)
スクイルは一般的に安全ではないと考えられています。
経口摂取による副作用:
- 胃の不快感、食欲不振、下痢、吐き気、嘔吐、胃障害、頭痛、不整脈、痙攣(6, 18, 94852)。
- スクイル中毒はジゴキシン(強心薬)中毒に類似している。
-
重篤な症状:
- 落ち着きのなさ
- 吐き気・嘔吐
- 致死性の不整脈
- 意識障害、昏睡、視覚異常
- うつ症状、混乱、幻覚、精神病
- 心停止、窒息、死亡(18, 3488)。
外用使用の副作用:
- 生のスクイル球根が皮膚炎を引き起こす可能性あり(18)。
有効性(Effectiveness)
現在のところ、信頼できる十分な証拠がなく、有効性の評価は不確定です。
研究中の適応症
-
円形脱毛症(Alopecia areata):
- スクイル2%溶液を12週間、1日2回頭皮に塗布すると、発毛は促進されるが、成長速度には影響しない(104983)。
-
喘息(Asthma):
- スクイル0.5mgを含むシロップを1日2回、6週間摂取すると、肺機能と気道閉塞の症状が若干改善した(94852)。
- ただし、喘息発作の頻度への影響は未評価。
さらなる研究が必要です。
用法・用量(Dosing & Administration)
成人(Adult)
-
経口(Oral):
- 喘息: スクイル含有シロップ(0.5mg/10mL)を1日2回、6週間使用(94852)。
-
外用(Topical):
- 円形脱毛症: スクイル2%溶液を頭皮に1日2回、最大12週間塗布(104983)。
相互作用(Interactions)
薬物との相互作用(Drug Interactions)
-
コルチコステロイド(Corticosteroids): 中等度の注意が必要
- カリウム喪失を助長し、副作用リスクを増加(2)。
-
ジゴキシン(Digoxin, Lanoxin): 重大な相互作用(使用禁止)
- 強心配糖体の重複により、心毒性のリスクが増大(4)。
-
利尿薬(Diuretic drugs): 中等度の注意が必要
- カリウム喪失を助長し、心毒性リスク増加(19)。
-
マクロライド系抗生物質(Macrolide antibiotics): 中等度の注意が必要
- スクイルの吸収が増加する可能性あり(17)。
-
キニーネ(Quinine): 中等度の注意が必要
- スクイルの排泄が遅れ、副作用リスクが増加(2)。
-
刺激性下剤(Stimulant laxatives): 中等度の注意が必要
- カリウム喪失を助長し、心毒性リスク増加(19)。
作用機序(Mechanism of Action)
- 主に球根が有効成分を含む。
- **強心配糖体(cardioactive glycosides)**を含む(scillaren A, proscillaridin A など)。
抗炎症作用(Anti-inflammatory effects)
- 動物研究: スクイル球根抽出物(1.5g/kg, 1日1回)が、関節炎症状を軽減(104984)。
心血管作用(Cardiac effects)
- ジゴキシン様の強心作用: 陽性変力作用(心収縮力増加)および陰性変時作用(心拍数低下)(4, 7, 3488)。
消化器作用(Gastrointestinal effects)
- 高用量で嘔吐を誘発(4)。
結論(Summary)
メリット
✅ 喘息や円形脱毛症への可能性が示唆される。
✅ 抗炎症・心血管作用がある可能性がある。
デメリット
⚠️ 経口使用は危険であり、致命的な副作用のリスクあり。
⚠️ 多くの薬物・サプリメントとの相互作用が懸念される。
⚠️ 妊娠・授乳中の使用は避けるべき。
使用する場合は、医療専門家と相談のうえ慎重に行う必要があります。
References
See Monograph References
この投稿をシェアする
- タグ: サプリメント